新着情報詳細

2024-12-28 更新イベント

餅つき大会

クリスマスが過ぎ、街ではお正月の準備で賑わいが見られます。
はなの苑でもお正月の準備に向けて、今年も餅つき大会を行いました。

臼をかこって、みんなで「よいしょー!」と掛け声をかけます。
力自慢のご利用者様も杵を大きく振り上げて、餅をついていらっしゃいました。

ついたお餅は鏡餅にして飾っています。
鏡もちは新年の神様である「年神様」をお迎えしたときのお供え物で、2段の丸もちは太陽と月を表し、「福が重なる」「円満に年を重ねる」という意味があるそうです。

今年一年はどんな年だったでしょうか。はなの苑では、行事が再開できるなど施設の活気も戻ってきたようでした。
来年も福が重なる年になりますよう、みなさんのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。